求人No.64627
【24時間利用可能な院内保育所あり】賞与3.3ヶ月分支給の高給与求人!充実の福利厚生で安心して勤務出来ます♪
| 施設形態 | 病院(病棟・介護棟) |
|---|---|
| 職種 | 看護師 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
【想定月給】 287,080円~425,048円 【想定年収】 4,300,890円~6,238,224円 【賞与】計3.33ヶ月分/年(支給実績) |
医療法人 徳洲会
共愛会病院
| 施設形態 | 病院(病棟・介護棟) |
|---|---|
| 職種 | 看護師 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
【想定月給】 287,080円~425,048円 【想定年収】 4,300,890円~6,238,224円 【賞与】計3.33ヶ月分/年(支給実績) |
おすすめポイント
- 病院敷地内に24時間利用可能の保育所完備で子育て世代も安心!
- 賞与3.3ヶ月分支給の高給与求人!
- 充実の福利厚生で安心して勤務出来ます!
お仕事内容
【具体的な業務内容】
・医師の診療の補助、処置や看護
・患者の健康状態や症状のチェック
・入院患者の服薬や食事、排泄等の介助
・医療品の準備や補充 等
【一日の主な業務の流れ】
08:30 出勤、朝のミーティング
08:40~ 午前の業務
・医師の診療の補助、処置や看護
・患者の健康状態や症状のチェック
・入院患者の服薬や食事、排泄等の介助
・医療品の準備や補充 等
12:00~ お昼休憩
13:00~ 午後の業務
・医師の診療の補助、処置や看護
・患者の健康状態や症状のチェック
・入院患者の服薬や食事、排泄等の介助
・医療品の準備や補充 等
17:00 退勤(残業はほとんどありません)
施設概要
<診療科目>
内科、外科、小児科、整形外科、消化器内科、呼吸器内科、循環器科内科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科、
眼科、歯科・歯科口腔外科、リハビリテーション科、心療内科、麻酔科、形成外科、放射線科、耳鼻咽喉科
<病床数>
378床(一般病床:155床、療養型病床:133床、障害者病床:45床、包括ケア病床:45床)
基本情報・募集条件
| 法人名 | 医療法人 徳洲会 |
|---|---|
| 施設名 | 共愛会病院 |
| 施設形態 | 病院(病棟・介護棟) |
| 職種 | 看護師 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 応募資格 | 看護師 |
| 所在地 |
北海道函館市中島町7-21 |
| アクセス | <バス> 函館バス「共愛会病院正門前」より徒歩1分 <市電> 「堀川町」より徒歩12分 <JR> 函館本線「函館駅」より車で8分 <車通勤> マイカー通勤可能(駐車場あり) |
| 給与 |
【想定月給】 287,080円~425,048円 【想定年収】 4,300,890円~6,238,224円 【賞与】計3.33ヶ月分/年(支給実績) |
|
【詳細・各種手当】 基本給:201,000円〜305,600円 調整手当:16,080円〜24,448円 家族手当:5,000円(第1・2子)、2,000円(第3子より) 配偶者手当:16,000円 夜勤手当:10,000円/回 寒冷地手当:120,000円(世帯主)、80,000円(準世帯主)、45,000円(非世帯主)/年 住宅手当:~24,000円(賃貸契約者につき家賃の半分) |
|
|
【給与モデル】 <経験5年目> ・月収: 302,080円 ・年収: 4,480,890円 <経験10年目> ・月収: 317,080円 ・年収: 4,660,890円 ※「夜勤手当5回」各種手当含む |
|
| 休日 | <労働制> 週休二日制 <年間休日数> 110日 <有給休暇> 入社6ヶ月後に10日付与 ※有給消化を推進しており、ご家庭の都合などお休みの希望はできる限り考慮します。 <希望休> 可能な限り対応します <法定休暇> 生理休暇、妊娠休暇、通院休暇、産前産後休暇、子の看護休暇(5日)、介護休暇(5日)、出生時育児休暇(最大4週間)、育児休暇、裁判員休暇、介護休業 <特別休暇> 慶弔休暇 など |
| 勤務時間 ・シフト |
【日勤】 08:30~17:00(休憩60分) 【夜勤】 16:30~09:00(休憩90分) 【備考】 ※休憩時間は休憩室でしっかり休んでいただけます。 ※残業はほとんどありません。 |
| 福利厚生 ・待遇 |
各種社会保険(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)完備 試用期間:6ヶ月(労働条件の変更なし) 雇用期間の定め:なし 定年:~60歳 再雇用:~65歳 退職金制度:あり 昇給:あり 制服貸与 交通費実費⽀給(マイカー通勤可) 院内保育園あり 入居可能住宅単身用あり |
職場の特色・アピールポイント
【看護部の理念および方針】 「心に届く看護を地域のために実践する」
・患者さま一人ひとりに向き合い、安心で安全な看護を実施します
・看護理念に基づき、患者さまの生命の尊厳と人権を尊重した看護を実施します
・医療チームと協働し、地域医療に貢献します
・専門職として自覚を持ち、自己キャリア開発に努めます
・ワーク・ライフ・バランスを推進し、働きやすい職場環境をつくります
【看護部目標】 1.各部署間の協力体制を構築し、より良い看護を実施する
2.職員の倫理的感受性を高め、倫理的な組織風土を醸成する
3.働き続けられる職場環境を作り、職員満足度を向上させる
4.看護部が主体となり、病院経営に貢献する
【充実の教育体制】 病院や施設ごとに、段階別教育を実施。接遇マナーや電子カルテシステムに関する教育、
バイタルサインのチェックや採血などの基本技術が身に付くよう「新人看護師技術リスト」を用いて、
プリセプター制度やアミナース制度(新人看護師の相談相手として教育担当者が1対1でサポートし、
病棟全体でも新人をフォローする)を導入しています。
【充実の福利厚生】 ①診療費用補助
グループ病院・施設において月々の保険 診察費の自己負担が3,000円を超えた場合、外来・入院にかかわらずその超過額を支給します。
②徳洲会企業型年金制度
全グループ職員の老後資金準備をサポートする企業年金制度に加入できます。
税制メリットを最大限に活用しながら積み立てが可能です。
③健診・人間ドック費用補助
働くスタッフは、毎年無料で受診できます。
また、二親等までのご家族は、10,000円の負担金で人間ドックを受診 できます。
さらに、PETなどの検査も薬剤費用程度の負担金で受けることが可能です。
④メディカルフィットネス
健康増進・疾病予防施設として、メディカルフィットネスを開設。持病がある方でも安心して運動ができます。
⑤ベネフィット・ステーション
レジャー・旅行・グルメ・ショッピングなど140万件以上の便利で快適なサービスの利用が可能です。
⑥職員食堂
職員食堂では、職員の健康を気遣い管理栄養士が創意と工夫を凝らした献立が3食お手頃な価格で食べられます。
⑦看護師寮
1人暮らしの方や遠隔地からの入職者のために、病院から徒歩3分のところに職員寮があります。
⑧メンタルヘルス・カウンセリング
仕事のストレス、人間関係からくるストレス、子育てや介護など、悩みのタネはつきません。
徳洲会では、臨床心理士の資格を持った経験豊かな専門カウンセラーが担当しています。
【院内保育所の「たんぽぽ保育園」設置】 病院の敷地内には24時間体制の保育園があり、夜勤でも安心してお子様を預けることができます。
応募・選考の流れ
面接 → 内定 → ご入職
※面接時は「写真付き履歴書」をお持ちください。
※資格・免許をお持ちの方はコピーをお持ちください。
※面接結果の通知に、1週間程度お時間をいただく場合がございます。
ストリートビュー
法人情報
| 法人名 | 医療法人 徳洲会 |
|---|---|
| 本部所在地 | 東京都千代田区九段南1丁目3-1 |
| 設立 | 1975年1月 |





採用担当者