求人No.62438
【世界自然遺産の知床で働きませんか?】オール電化の社宅完備!賞与4.2ヶ月分&年間休日120日以上でプライベートも充実♪
| 施設形態 | クリニック |
|---|---|
| 職種 | 看護師 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
【想定月給】 354,200円~403,400円 【想定年収】 5,290,940円~6,041,880円 【賞与】計4.2ヶ月分/年(支給実績) |
社会医療法人 孝仁会
知床らうす国民健康保険診療所
| 施設形態 | クリニック |
|---|---|
| 職種 | 看護師 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
【想定月給】 354,200円~403,400円 【想定年収】 5,290,940円~6,041,880円 【賞与】計4.2ヶ月分/年(支給実績) |
おすすめポイント
- 世界自然遺産の知床で働きませんか?
- オール電化の社宅完備!
- 賞与4.2ヶ月分&年間休日120日以上でプライベートも充実!
お仕事内容
【具体的な業務内容】
・診療所で患者への医療の提供
・医師・検査技師等・医療ソーシャルワーカーなどの専門職種とともに、医療チームの一員としての業務
・常に変化する患者の状況(体温や脈拍、呼吸、血圧、意識状態など)を把握し、医師の判断を助ける業務
【一日の主な業務の流れ】
08:00 出勤、朝のミーティング
08:10~ 午前の業務
・診療所で患者への医療の提供
・医師・検査技師等・医療ソーシャルワーカーなどの専門職種とともに、医療チームの一員としての業務
・常に変化する患者の状況(体温や脈拍、呼吸、血圧、意識状態など)を把握し、医師の判断を助ける業務
12:00~ お昼休憩
13:00~ 午後の業務
・診療所で患者への医療の提供
・医師・検査技師等・医療ソーシャルワーカーなどの専門職種とともに、医療チームの一員としての業務
・常に変化する患者の状況(体温や脈拍、呼吸、血圧、意識状態など)を把握し、医師の判断を助ける業務
17:00 退勤(残業はほとんどありません)
施設概要
<診療科目>
内科、外科、小児科、 専門外来 脳神経外科、専門外来 循環器内科、専門外来 整形外科、専門外来 皮膚科
<病床数>
14床
基本情報・募集条件
| 法人名 | 社会医療法人 孝仁会 |
|---|---|
| 施設名 | 知床らうす国民健康保険診療所 |
| 施設形態 | クリニック |
| 職種 | 看護師 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 応募資格 | 看護師 |
| 所在地 |
目梨郡羅臼町栄町100-83 |
| アクセス | <車通勤> マイカー通勤可能 |
| 給与 |
【想定月給】 354,200円~403,400円 【想定年収】 5,290,940円~6,041,880円 【賞与】計4.2ヶ月分/年(支給実績) |
|
【詳細・各種手当】 基本給:208,700円〜257,400円 技術手当:10,000円 ベア手当 :13,500円 調整手当:30,000円 住宅手当:~27,000円 家族手当:16,000円(配偶者)、4,500円(子) 暖房手当:40,000円(非世帯主)、80,000円(世帯主)、120,000円(世帯主扶養あり) 夜勤手当:9,000円/回 |
|
|
【給与モデル】 <経験5年目> ・月収: 369,200円 ・年収: 5,470,940円 <経験10年目> ・月収: 384,200円 ・年収: 5,650,940円 ※「夜勤手当5回」各種手当含む |
|
| 休日 | <労働制> 週休二日制 <年間休日数> 120日 <有給休暇> 入社6ヶ月後に10日付与 ※有給消化を推進しており、ご家庭の都合などお休みの希望はできる限り考慮します。 <希望休> 可能な限り対応します <法定休暇> 生理休暇、妊娠休暇、通院休暇、産前産後休暇、子の看護休暇(5日)、介護休暇(5日)、出生時育児休暇(最大4週間)、育児休暇、裁判員休暇、介護休業 <特別休暇> 慶弔休暇 など |
| 勤務時間 ・シフト |
【日勤】 08:00~17:00(休憩60分) 【夜勤】 16:30~08:30(休憩120分) 【備考】 ※休憩時は休憩室でしっかり休んでいただけます。 ※残業はほとんどありません。 |
| 福利厚生 ・待遇 |
各種社会保険(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)完備 試用期間:3ヶ月(労働条件の変更なし) 雇用期間の定め:なし 定年:~60歳 再雇用:~65歳 退職金制度:あり 制服貸与 交通費実費⽀給(マイカー通勤可) 託児所 オール電化職員住宅完備 |
職場の特色・アピールポイント
【施設長挨拶】 北海道の東の最果てといっていいようなへき地ですが、知床半島にあり、羅臼岳、ヒグマ、シャチやクジラで有名な
知床国立公園という全国的にみても有数の自然豊かな場所で診療を行っています。
仕事も一生懸命に取り組んでいただきながら、休みには知床の自然を満喫していただけます。
【事業所の特色】 知床半島南側を占める羅臼町に唯一存在する有床診療所であり、二次医療機関まで救急車で1時間、三次医療機関までは車で2時間以上かかるようなへき地です。
また、運営は社会医療法人孝仁会が行っていますが町立なので、政策医療(ワクチンや予防接種)も積極的に行っています。
特に救急医療においては町内で発生する救急車のほぼすべてが当院へ搬送されてくるため、一次(から二次)救急としての役割も重く、
プライマリケアから悪性腫瘍末期の看取りまで幅広い患者層を診療しています。
【オール電化住宅完備】 オール電化の職員住宅が診療所から徒歩5分のところにあり安心!
【世界自然遺産で一緒に働きませんか】 ぜひ知床らうす国民健康保険診療所で一緒に医療に取り組みましょう!
応募・選考の流れ
面接 → 内定 → ご入職
※面接時は「写真付き履歴書」をお持ちください。
※資格・免許をお持ちの方はコピーをお持ちください。
※面接結果の通知に、1週間程度お時間をいただく場合がございます。
ストリートビュー
法人情報
| 法人名 | 社会医療法人 孝仁会 |
|---|





採用担当