求人No.49040
【充実の福利厚生】充実の研修制度!のびのび遊べる豊かな保育環境!
施設形態 | 認定こども園 |
---|---|
職種 | 保育士 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
【想定月給】 189,000円~210,500円 【想定年収】 2,660,400円~2,970,000円 【賞与】計2.4カ月分/年2回(支給実績) |
社会福祉法人 愛敬園
手稲曙保育園
施設形態 | 認定こども園 |
---|---|
職種 | 保育士 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
【想定月給】 189,000円~210,500円 【想定年収】 2,660,400円~2,970,000円 【賞与】計2.4カ月分/年2回(支給実績) |
おすすめポイント
- 充実の福利厚生で安心して勤務出来ます!
- 充実の研修制度でスキルアップできます!
- のびのび身体を動かして遊べる豊かな保育環境が整っています!
お仕事内容
【具体的な業務内容】
・お子様の健康観察、身の回りのお世話
・連絡帳、日誌、発達記録等の記入
・保護者様の対応、サポート
・保育計画の立案、行事計画と実施
・昼食、おやつの準備
・施設内の清掃、環境整備
【一日の主な業務の流れ】
08:00 出勤、朝のミーティング
08:10~ 午前の業務
・お子様の健康観察、身の回りのお世話
・連絡帳、日誌、発達記録等の記入
・保護者様の対応、サポート
・保育計画の立案、行事計画と実施
・昼食、おやつの準備
・施設内の清掃、環境整備
12:00~ お昼休憩
13:00~ 午後の業務
・お子様の健康観察、身の回りのお世話
・連絡帳、日誌、発達記録等の記入
・保護者様の対応、サポート
・保育計画の立案、行事計画と実施
・昼食、おやつの準備
・施設内の清掃、環境整備
16:30 退勤(残業はほとんどありません)
施設概要
<定員>
2・3号140名、1号15名
<対象年齢>
乳幼児併設、生後5ヶ月~就学前
<保育時間>
7:00~19:00(延長保育含む)
<休園日>
日曜・祝日、年末年始
<職員体制>
園長:1名 事務:1名 保育士:32名 栄養士:1名 調理:5名
<保育形態>
1.3歳児以上の子どもは、たてわり保育が主体
2.各年齢活動(月~金、午後のおやつ後)
3.土曜日は一斉保育
基本情報・募集条件
法人名 | 社会福祉法人 愛敬園 |
---|---|
施設名 | 手稲曙保育園 |
施設形態 | 認定こども園 |
職種 | 保育士 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 保育士 |
所在地 |
札幌市西区西町南13丁目3-1 |
アクセス | <バス> JR北海道バス「西町北17丁目」より徒歩9分 <地下鉄> 東西線「発寒南駅」より徒歩14分 <車通勤> マイカー通勤可能 |
給与 |
【想定月給】 189,000円~210,500円 【想定年収】 2,660,400円~2,970,000円 【賞与】計2.4カ月分/年2回(支給実績) |
【詳細・各種手当】 基本給:153,500円~185,000円 寒冷地手当:2,500円 処遇改善手当:23,000円 |
|
【給与モデル】 <経験5年目> ・月収: 204,000円 ・年収: 2,840,400円 <経験10年目> ・月収: 219,000円 ・年収: 3,020,400円 ※各種手当含む |
|
休日 | <労働制> 週休二日制 <年間休日> 100日 <定休日> 日祝、年末年始 <有給休暇> 入社6ヶ月後に10日付与 ※有給消化を推進しており、ご家庭の都合などお休みの希望はできる限り考慮します。 <希望休> 可能な限り対応します <法定休暇> 生理休暇、妊娠休暇、通院休暇、産前産後休暇、子の看護休暇(5日)、介護休暇(5日)、出生時育児休暇(最大4週間)、育児休暇、裁判員休暇、介護休業 <特別休暇> 慶弔休暇 など |
勤務時間 ・シフト |
【勤務時間】 07:00~18:00(休憩60分) 【備考】 ※7:00~18:00の間の7時間30分程度。 ※休憩時は休憩室でしっかり休んでいただけます。 ※残業はほとんどありません。 |
福利厚生 ・待遇 |
各種社会保険(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)完備 試用期間:6ヶ月(労働条件の変更なし) 雇用期間の定め:なし 退職金制度:あり 再雇用:あり 制服貸与 交通費実費⽀給(マイカー通勤可) 資格取得支援 研修制度 健康診断 インフルエンザ予防接種 法人忘年会等補助 同好会制度 |
職場の特色・アピールポイント
【本職場の特徴】 昭和49年4月、地域の熱い期待のもとに手稲東保育園は誕生し、地域の方々に支えられ40年の年輪を刻むことができました。
西区においてはもっとも多くの園児をかかえるまでになりました。
「先生中心の教え込み保育」や「細切れの設定保育」ではなく、子どもの発達を充分に理解し、子ども一人ひとり自らが主体となって考え、行動することが将来的な資質として欠かすこができません。
「できた」という目に見える結果ではなく「やってみよう」という子どもの心の動きを見る保育観を大切にします。保育環境を整え、発達過程を捉えた保育課程で全職員で共通実践を図っていきます。
【保育理念】 豊かな環境の下に、子どもが主体であることを重んじ、
あたたかい人間関係と深い愛情のもと、情緒が安定し、
自信を持って行動できる子どもを育てる
【保育目標】 自分から進んで行おうとする子ども・・・「主体」
みんなで仲良く遊ぶことができる子ども・・・「共生」
元気に挨拶できる子ども・・・「挨拶」
【充実の研修制度】 外部講師を招いての研修や、キャリアアップ研修・オンライン研修にも参加し、保育士一人ひとりのスキルアップにも積極的に取り組んでいます。
応募・選考の流れ
面接 → 内定 → ご入職
※面接時は「写真付き履歴書」をお持ちください。
※資格・免許をお持ちの方はコピーをお持ちください。
※面接結果の通知に、1週間程度お時間をいただく場合がございます。
ストリートビュー
法人情報
法人名 | 社会福祉法人 愛敬園 |
---|---|
本部所在地 | 札幌市西区西野2条2丁目5-7ロイヤル三王ビル6F |
設立 | 昭和49年1月 |
採用担当